自分で髪をカラーリングするときの注意点。※ハゲないために
2015/11/06
自宅でカラーリングのリスク
カラーリングはいつも美容院で?
自分で髪を染めることもあるでしょう。
なんで美容院に行かないんだろ。
面倒だからかな。
お金もカラーリングするだけで跳ね上がるしね。
のんびり自宅でやった方が疲れないし。
だけど本当は美容院でやるべきですよね。
それを違った方法でやるんだから、それなりのリスクがある。
その覚悟でやること。
ハゲてもいいと思ってやらなきゃ。
スポンサーリンク
カラー液は異物、異物は刺激が強い
自宅でカラーリングするときの注意点。
一番言いたいことは、カラーの液は異物ってこと。
これを根底に置かないとダメ。
人間の体は異物を嫌がるようにできているよ。
異物を浸透させようとするのは良くない。
髪の色素に刺激を与えるわけだから。
良くないに決まってるんです。
育毛剤だって異物なんだから
髪を生えさせようとする育毛剤も良くないんだ。
異物は頭皮にとって刺激でしかない。
もし、育毛成分が働いたとしても。
生えてきたかなと思っても、結局は異物での刺激。
別のところで頭皮はおかしくなってる。
育毛剤だってそうなのに、カラーリング液が平気なわけない。
もっと異物でしょ。
だけど、私はカラーリングはOKだと思うよ。
育毛剤よりも全然ありだと思います。
その理由はこちらの記事に書いたので読んでね。
パーマやカラーリングはハゲを進行させるからダメ?そんなことない!
カラーリングの失敗って何?
髪の色にムラができたりしません?
髪の染まり具合を見て失敗したと思う人いると思う。
やっぱり美容院でやればよかったと後悔。
でも、本当はもっと大きな失敗をしてる。
染まり具合なんか大して失敗じゃない。
頭皮を傷めているんです。
でも、染まり具合が気になるぐらいなら気にならないね。
頭皮のことなんか。
将来わかるときが来るかもしれませんよ。
ハゲたときにね。
頭皮を傷めないカラーリング
頭皮を傷めないためにできることを書いておきます。
一番の問題はカラー液が頭皮についてしまうこと。
つかないように厳重注意。
でも無理。
髪の先の方だけ染めるわけじゃないし。
必ず少しは付いてしまう。
そのとき、しっかり落とせるかが明暗を分けます。
落とすにはどうする?
水じゃないよ。
油が必要。
どんな油?
変な油はやっぱり異物です。
頭皮から出る油が正解、皮脂(ひし)。
カラーする前に、シャンプーしてない?
頭皮を取ってしまったりしないように。
とくにスースーするメントールみたいなシャンプー厳禁。
頭皮の脂をスッキリとるやつ禁止。
皮脂は頭皮を守っているんだ。
それでも、皮脂が足りないことがある。
その場合は、植物性のオイルを塗る。
オリーブオイルとか、ホホバオイル、アルガンオイル。
やさしいやつね。
頭皮に塗ってから、カラーを開始。
ちゃんと守ってからやる。
そして、すすぎはしっかり。
完全に落とすこと。
勝手に使い方を変えるのは危険
もう1つ大事な注意点は、分量や時間のことです。
液の分量を多めにしたり、放置する時間を長くしたり。
勝手にやりたくなる。
これ絶対ダメ。
注意しながら、慎重にやることをおすすめします。
オシャレできなくならないように
そんなに慎重にやらなくても平気?
みんなやってるじゃんって思った人。
それは違うよ。
みんなやってないよ。
私だってやりたいんだよ。
でもできない、ハゲだから。
誰もができることではないのです。
頭皮が弱い人にはできないことです。
今、健康な頭皮があるからこそ、できるカラーリング。
私のようにできない髪にならないように。
気をつけてくださいね。
パーマもカラーリングもいいことではないんですからね。
オシャレかオシャレじゃないかの問題じゃなくなる。
オシャレできない、これしかなくなるんです。
気をつけてね!
スポンサーリンク
関連記事
-
髪が抜けるのは他の髪や体を守るためという説?抜け毛の原因を考えると…
ハゲと栄養のことを考えたら ハゲと栄養はとても関係があると思う。 栄養不足じゃね …
-
育毛サプリの効果を期待する前に髪の排出機能のこと考えたの?
育毛サプリの前に質問ね コカインとかやったことあります? 私はないんですけどね。 …
-
白髪とハゲの違いは遺伝?選べるとしたらあなたはどっち?
白髪VSハゲ 白髪とハゲ、どっちになりたい? 本当はどっちにもなりたくないよね。 …
-
シャンプーや育毛剤が髪や頭皮を傷めても再生しようとする意味。
新しいものを買ったら大事に使うでしょ? 最近、新しいもの買いました? 買ったら大 …
-
育毛シャンプーの成分の解析サイトが細かすぎてハゲが進行するわ
ランキングはサイトによって1位が違うしなぁ 育毛シャンプーを探すと、ランキングが …
-
おでこがベタベタだからアロマのやさしさ(シャンプー)で洗顔!
アロマのやさしさとは何かなんて今さら? アロマのやさしさを知りませんか? あなた …
-
髪のダメージを修復するはずのリンスやトリートメントが危険!
髪をきれいにするリンスやトリートメント 髪はきれいな方がいいに決まってる。 そん …
-
ミノキシジルを使って育毛するって、どんな治療法なんだそれ?
たまにコメントをもらったらビックリした このブログは、ほとんどコメントないですね …
-
女性の髪やせを防ぐ育毛剤。髪を植物に例えるのって変だよね
女性用の育毛剤、どんどん市場拡大中! 最近はすごい勢いみたいだよね。 女性用の育 …
-
写真で自分の後頭部を見て薄毛に気づいたら最初に知っておくこと。
薄毛に気づくとどうなるか 髪が薄くなってる… 薄毛に気づいたとき、どう思いますか …