髪と年齢について。薄毛やパサつきは何歳までなら復活できると思う?
2016/07/20
髪は年齢であきらめなきゃいけないの
若ハゲとはまた違うからね。
いい年になってきての薄毛。
おでこ。
つむじ。
分け目。
それはもう仕方がない?
あきらめようと思う気持ちもね。
わからないでもないんだよ。
いつまでも若いままではいられないんだから。
しかも。
これだけ、やったのに。
育毛剤も。
育毛シャンプーも。
頭皮マッサージも。
何をやっても生えてこない。
改善しないハゲ。
それはもうあきらめるしかないのかな。
いや、まだ、あきらめるのは早いですよ。
スポンサーリンク
ハゲにとって勇気の出る話があるよ
このページは若ハゲが対象じゃないからね。
どちらかと言うと、もっと年齢高め。
中年ぐらいからの人。
そういう人に書いた記事なんです。
それならば、知っている人も多いと思う。
100歳の双子の姉妹。
知ってるでしょ?
きんさんとぎんさん。
その年で知らないとは言わせないよ。
あの2人のおばあさんがね。
どんどん人気が出て、テレビにもよく出るようになった。
100歳過ぎてからだよ。
そしたら、だんだんと元気になったって言うんだよ。
しかも。
髪の毛が黒くなってきた。
どういうことですか?
中年でもうあきらめようと思っている人がいる中。
100歳でもまだ髪は復活するってことなの。
すごいよね。
ストレスが悪いというのも決めつけだよね
きんさんぎんさんはさ。
テレビに出ると、やっぱり気の利いたことを言うんだよね。
ちゃんと考えてしゃべっていたそうだよ。
テレビになんか普通の人は出ないからね。
だから、よくわかんないところもあるけど。
ある意味、ストレスだと思うよね。
テレビに出るってことは。
だけど、髪が復活してきたということだから。
髪にはストレスが悪いということも言い切れない気もする。
本人たちがストレスに強かった?
それか、ストレスと感じてなかった?
そうかもしれませんが、事実若返ったんです。
髪は生まれ変わるからね
もう1つ、勇気を。
髪の悩みはいろいろある。
私はハゲだけど、それ以外にもあると思う。
細くてぺったんこの髪とか。
白髪も気になるかもだし。
パサつく人もいるでしょう。
だけど、そんなに悩むことはないんだよ!
だって、髪は生え変わるわけだから。
髪は細胞分裂を繰り返すんだよね。
髪だけじゃないよ。
体中の細胞はみんな細胞分裂する。
そして、体の場所ごとに細胞の寿命は違うらしい。
毛髪も皮膚みたいなものだけどね。
皮膚の細胞の寿命は短い。
次の細胞が作られるまでの時間が短い。
それが何を意味するかと言うと。
体の中って治す力があるんだよ。
細胞が傷ついたら治すよ。
だけど、皮膚の細胞なんか修復しない。
で、新しい細胞を作っちゃう。
だから寿命は短くなっているんでしょう。
たぶん、内臓と違って、体の外側にあって、外からの影響を受けやすいからだろうね。
修復するよりも、作っちゃった方が早いんでしょう。
細胞の寿命はいろいろでもね。
7年もすれば、全部変わるらしいよ。
体中の細胞が全部入れ替わるんだって。
つまり、髪ももちろん入れ替わるんです。
どう?
勇気が出てくるでしょ?
今がどうであってもね。
いずれ新しいものに入れ替わるんだよ。
新しい人になる!
だからこそ、準備が大事だとも言えるよ
細胞は入れ替わるんだから今はもういいや。
って、あきらめモードはやめてくれよな。
そんな奴がハゲるんですよ。
すべてそれに期待してもダメ。
一気に入れ替わるんじゃないし。
逆に言えば、準備が必要ってことでしょ?
髪は植毛じゃないからね。
どっかから持ってくるんじゃないんだよ。
体の中で作られるわけだから。
体とか頭皮とか大丈夫?
ちゃんとしておかないとやっぱり同じ結果になるよね。
髪はあきらめることはない。
でも。
そのためにはやるべきことはやらなきゃいけない。
そういうことだよね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
固定観念は育毛の邪魔。早く気付かないとどんどんハゲが進行するよ。
固定観念っていろんなとこにあるよね 本当にいいものを探そうとする時、邪魔になる。 …
-
-
育毛サプリは飲む前が大事。何のために?将来どうなりたいんだよ?
育毛サプリを使っている人に聞きたい なんで使うの? 将来どうなりたいのかな? こ …
-
-
「髪が少なくなった」と悩むと、どんどん悪循環に陥るメカニズムがある
ハゲると落ち込みませんか? つくづく髪って大事だなって思いますよ。 これはハゲに …
-
-
育毛や発毛を頑張っても髪が生えないのは頭ばかり見てるから
ハゲは長年の悩みになるのでしょうか ハゲはとても治りにくいね。 私なんか何年どこ …
-
-
ツボ押しなんて効くの?育毛を医学的に言えば西洋医学か東洋医学か
西洋医学と東洋医学の話、かたいでしょ? このブログには育毛のこと書いていますけど …
-
-
ストレスがなくなれば髪は生えると力説する人に言いたいこと。
ストレス、ストレスって言いますけどね ストレスが抜け毛の原因。 よく聞くんだよな …
-
-
ミノキシジルやプロペシアはハゲにどんな効果があるのか。
ミノキシジルって何? ミノキシジルは知ってますか? 血圧を下げる薬だよ。 その副 …
-
-
ストレスが抜け毛を増やす悪いものだと決めつけていると髪は生えない!
ストレスはいつからかハゲの天敵に ハゲのための本が売っているでしょ? 本屋さんに …
-
-
白髪とハゲの違いは遺伝?選べるとしたらあなたはどっち?
白髪VSハゲ 白髪とハゲ、どっちになりたい? 本当はどっちにもなりたくないよね。 …
-
-
シャンプーや育毛剤が髪や頭皮を傷めても再生しようとする意味。
新しいものを買ったら大事に使うでしょ? 最近、新しいもの買いました? 買ったら大 …