いくもん

絶対ハゲを脱出してやる!

*

育毛や発毛が目的ならアミノ酸シャンプーから選べよな!

      2015/11/05

育毛が目的ならシャンプーはアミノ酸シャンプーから選べよな

アミノ酸シャンプーを選べばいい

育毛が目的ならね。

シャンプーには余計な成分が入っていない方がいいんです。

私はそれを学びました。

お湯なんだけど、なんか泡が出てシャンプーできちゃうやつないんですかね。

それぐらい余計な成分はいらないと思う。

残念ながら、そんなシャンプーはありませんね。

じゃあ、どんなシャンプーを選ぶべきか。

成分をいろいろ調べてみてもいいんですけど。

キリがないし。

いろんなシャンプーの成分を解析したサイトもあるけどね。

ちょっと違うんじゃないかと思うし。

結論、出ました。

私のシャンプー選びの結論。

アミノ酸シャンプーならどれでもいい。

これがシャンプー選びの結論。

スポンサーリンク

なぜアミノ酸シャンプーなのか

アミノ酸シャンプーは、現状では、いちばんやさしいと言われています。

だから。

ハゲの私の頭皮には、余計な刺激を与えたくないのです。

結局、育毛剤を使わないのはなぜか?

頭皮を大切にしたいからという理由もある。

なので、もし薄毛に悩んでる人。

迷わずアミノ酸シャンプーにしましょう。

数あるシャンプーですが、アミノ酸シャンプーから選べよな。

そして、一緒に育毛がんばりましょう。

関連記事:
育毛剤が効かない理由は、火を見るより明らかですよ。

シャンプーの成分見てよ

次に、アミノ酸シャンプーの中でどれを選ぶか。

まだまだ、慎重な私にはシャンプー選びの作業が続きます。

アミノ酸はいいとして、それ以外の成分も気になりますよね。

だって、シャンプーには、いろんな成分が入っている。

そもそも、シャンプーのボトルに書いてある成分。

ボトルがお近くにあれば、見てみてください。

着色料以外は、入っている量の多い順から書いてあるようです。

でも、その量自体は書いてないんですよ。

つまり、何ミリリットルとかは書いてない

どうしてでしょう…?

成分が書いてあるけど、これじゃわかんない

シャンプーのボトルには、成分が羅列されているだけで、その配合の割合はわかんない。

なんで?

記載する義務がないから。

化粧品とか医薬部外品とか、難しいことはありませんけどね。

法律でいろいろと規制があるわけ。

使ってはいけない言葉とかあるんだよね。

そして原材料の表記は義務となっている。

ところが、何ミリリットル入っているかは書かなくていい。

だから書いていないの。

書いてもいいんでしょうけどね。

シャンプーを作っている会社はそんなこと教えたくもない。

書いても何のメリットもない。

危険度なんてわからない、けど使うのがシャンプー

成分名だけ見て、どこまで危険度を測れるかな。

難しいよね。

詳しい成分については、その会社の人じゃないとわからないよ。

はっきり言って、そのシャンプーがどれだけ危険かなんて使う人はわからない。

知りたくても無理!

それで使うしかないんです。

怖いことなんですよ、本当は。

シャンプーを使うって怖いこと

アミノ酸シャンプーの中で選ぶとすると

話を戻しまして。

この状況で、言えるのは、これだけ。

アミノ酸シャンプーで、余計なものがなるべく少ないものを選ぶ。

これ以上は見てもわからないんです。

そのシャンプーメーカーに問い合わせても教えてくれない。

これ以上、つっこんでもねー。

早く頭皮ケアを始めた方がマシ。

アミノ酸シャンプーで、余計なものがなるべく少ないもの。

ここまでです。

何度も言うように、できるだけお湯に近いものがいいので。

余計な成分はいらない。

アミノ酸シャンプーから選んでみた

私は販売されているアミノ酸シャンプーを調べました。

ネットで見つけたものは30近くありました。

もっとあるけど、良さそうなものだけでね。

その中でも使えそうなのは5種類。

決して完璧ではないんですよ。

だって私の理想はお湯シャンプー(そんなものないけど)なんだから。

いろいろ入っちゃってるわけです。

ここからどう選ぶかが大事なわけですね。

ちょっと気になる部分を含めて別の記事で紹介します。

シャンプー選びにご興味がある方はぜひ。

関連記事:
絶対にだまされない育毛シャンプーの選び方。

スポンサーリンク

 - シャンプー, 育毛の知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

髪が生えると言われる育毛法を頑張っても全然生えない理由
「髪が生える」と言われている育毛法を頑張っても全然生えない理由

私より不摂生でもハゲない人がいる不思議 私はハゲだから、時々思う。 なんで私はハ …

髪が抜ける症状の見方を変えれば、対策法は180度変わると思う。
髪が抜ける症状の見方を変えれば、対策法は180度変わると思う。

髪が抜けると不安、とてもよくわかります 髪が抜けると心配になる。 すっごくよくわ …

ストレスが抜け毛を増やす悪いものだと決めつけていると髪は生えない
ストレスが抜け毛を増やす悪いものだと決めつけていると髪は生えない!

ストレスはいつからかハゲの天敵に ハゲのための本が売っているでしょ? 本屋さんに …

抜け毛対策の効果なんかしないで、生えない毛対策をするんだよ。
抜け毛対策なんかしないで、生えない毛対策をすれば髪は生えるんだよ。

抜け毛が多くなったら抜け毛対策? 抜け毛対策ってよく聞く。 どんな対策のこと? …

育毛がストレスになってない?髪が生えるためには楽な気持ちも大事
育毛がストレスになってない?髪が生えるためには楽な気持ちも大事

ハゲを克服するという考え方ってどうなのか 私は円形脱毛症がありまして。 それで、 …

天然成分のシャンプーだから髪にいいとか安全とは言えない!
天然成分のシャンプーだから髪にいいとか安全とは言えない!

洗浄成分の種類と危険度 シャンプーは洗うものでしょ? 重要なのは洗浄成分です。 …

シャンプーだけで育毛ができる時代になってるんですよ。
シャンプーだけで育毛ができる時代になってるんですよ。

ハゲはシャンプーだけで治るんだよ なぜか、育毛剤を使うんですよね。 まず最初に育 …

髪が抜けるのは他の髪や体を守るためという説?抜け毛の原因を考えると…
髪が抜けるのは他の髪や体を守るためという説?抜け毛の原因を考えると…

ハゲと栄養のことを考えたら ハゲと栄養はとても関係があると思う。 栄養不足じゃね …

ハゲは治ると簡単に信じる人ほど裏切られる!つまり進行する。
ハゲは治ると簡単に信じる人ほど裏切られる!つまり進行する。

このブログでは一貫して言ってるよ ハゲは治る! 絶対に生えるっていつも言ってる。 …

ハゲ方のパターンを知ることって何の意味があるのか?
ハゲ方のパターンを知ることって何の意味があるのか?

ハゲのパターンって見たことない? 育毛の本を読んでいてよく出てくるんです。 ハゲ …