いくもん

絶対ハゲを脱出してやる!

*

ハゲは不健康だからなる!バランスが崩れている状態だと思うよ

      2016/11/05

ハゲは不健康だからなる!バランスが崩れている状態だと思うよ

育毛は健康な体を維持するってことだよな

育毛って体の健康のことなんだよ。

ここを間違ってはいけない。

間違っている人、いると思うよ。

頭の問題だと思っているハゲは多い。

いろいろ調べてみるとね。

ハゲを克服するキーワードが見えてくるんだよ。

何だと思いますか?

私が思うのは、バランスね。

スポンサーリンク

なんか片寄ってないか?その育毛法

育毛法はいろいろあるんですけどね。

バランスって意識したことある?

そもそも頭に集中する育毛法はダメだよね。

その時点で体全体というバランスを失っているし。

参考記事:
育毛や発毛を頑張っても髪が生えないのは頭ばかり見てるから

何事もね。

ほどほどにってのが基本のような気がする。

髪に必要なものってあるでしょ?

タンパク質が必要で。

ビタミンも必要で。

亜鉛も必要で。

亜鉛は日本人は不足しがちだ。

それで亜鉛のサプリメントを飲んだりする。

一粒で1日分を補ってくれるような。

もともと亜鉛はゼロなんですか?

そう思うんだよね。

足りないかもしれない。

でも、半分ぐらいは取ってるかもしれない。

そしたら、サプリでは多すぎるんじゃない?

こういうことが育毛には多い気がするね。

足りないからたくさんやる。

すると、やり過ぎになる。

つまり、ほどほどではなくなるんですよ。

健康っていうのは行き過ぎても良くない。

健康マニアみたいのいるじゃん。

何でもいいってことはとことんやっちゃう。

それもどうかと思うんだよね。

そもそも、ハゲってなんだろうか

なんで、私はハゲたんだろうって考えてみてよ。

それは健康というか正常な状態じゃなくなった。

なにか体の仕組みに異常が起こった。

だから、それがハゲという形で現れてる。

異常はバランスを失っている。

だけど、体はバランスを取ろうとするもの

異常な状態は自然と改善されていくものだよね。

本当はね。

ハゲもそういう状態だと思います。

普通は、少しぐらい平気なんだよ

ハゲの原因はストレスって言うじゃない?

その通りかもしれないけどね。

ストレスだって、別に平気なんだよね。

平気な人にとっては。

これが、普通の人であって、健康な状態。

なのに、ハゲてしまうのは何かがおかしいわけだよ。

少しぐらいのストレスがあっても人間は大丈夫。

そのための仕組みが体に備わっているんだから。

ストレスを減らせばいいのかって問題でもないよね

ストレスが原因。

なら、ストレスをなくそうって思う。

これもちょっとおかしい気がする。

なんでおかしい?

ストレスがいろいろと悪いって言うけど。

ストレスゼロってどうなんでしょうね。

ストレスがハゲの原因って言うけど。

どうなんだろうな。

私はね。

ストレスが全くない生活をしてもね。

やっぱりハゲると思うんですよ。

ハゲるまでのプロセスは違うかもしれないけどね。

行き着く先はハゲなんじゃないかと。

私のような人の場合。

平和すぎるのもいけないわけでね。

平和ボケしてしまうんだよな。

髪に栄養を与えるための育毛剤

これも変でしょ?

髪に栄養を与えるためにね。

頭だけに栄養剤を与えるっていう発想。

そろそろ終わりにしましょうよ。

それ片寄っていませんか?

自分の体をナメすぎている。

そんな単純じゃないよ、体って。

少なくとも、ハゲが思いつく以上にいい方法を知っている。

育毛剤メーカーも及ばない方法で維持しているんだから。

その証拠に誰もハゲの原因を知らない。

人間がどんなに頑張ってもハゲは治せていない。

これが現実でしょ。

ってことはね。

結局は体なんですよ。

育毛の時に考えるべきことは。

健康ね。

スポンサーリンク

 - ハゲ予防, 育毛の知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20代の若ハゲ対策は近い将来を考えて!それって正しい育毛ですか?
20代の若ハゲ対策は近い将来を考えて!それって正しい育毛ですか?

私は30代だからな そろそろ若ハゲの称号は似合わなくなってきたわ。 若ハゲっての …

髪のためには難しいことより、できそうな簡単な育毛法をやるべき!
間違ってない?誰にでもできる簡単な方法でしか髪は生えない!

ハゲはマジメだからよくない ハゲはマジメですね。 私を筆頭にマジメなハゲが多いん …

育毛効果のある亜鉛。サプリで摂取する前に知っておきたいこと
育毛効果のある亜鉛。サプリで摂取する前に知っておきたいこと

ハゲは亜鉛が多く摂ればいいんですか? 本当に情報って怖いもんだよね。 育毛に関し …

育毛に効果のある食事は?まさかワカメとか海藻類出すんじゃ。
育毛に効果のある食事は?まさかワカメとか海藻類出すんじゃ。

縄文人栄養満点だったのか 縄文人とか原始時代の人を想像してみて。 どんな頭? ボ …

髪が生えると言われる育毛法を頑張っても全然生えない理由
「髪が生える」と言われている育毛法を頑張っても全然生えない理由

私より不摂生でもハゲない人がいる不思議 私はハゲだから、時々思う。 なんで私はハ …

髪の指通り、くし通りが悪くなったらハゲの危険信号。
髪の指通り、くし通りが悪くなったらハゲの危険信号。

指通り、くし通りは危険信号 最近、髪の調子はどうですか? 髪の危険信号は様々。 …

その育毛法はかたよっている!髪が生えるのに必要なバランス。
その育毛法はかたよっている!髪が生えるのに必要なバランス。

髪が生えるためにはバランスが大事 髪が欲しい… そう思っている人は日本中にいる。 …

ポニーテールで髪が抜ける?ハゲにつながる?
ポニーテールで髪が抜ける?ハゲにつながる?

ポニーテールは大丈夫か? ポニーテールは元気よく見えるよね。 私もやりたい髪型で …

アミノ酸シャンプーは高いって言うけど、計算してみると変わらないよ。
アミノ酸シャンプーは高いって言うけど、計算してみると変わらないよ。

アミノ酸シャンプーはいいですよ アミノ酸の洗浄成分を使ってるからいい。 頭皮や髪 …

アレルギー性のハゲは免疫のことを理解しないから治らない。
アレルギー性のハゲは免疫のことを理解しないから治らない。

ハゲの原因はアレルギー? そう聞いたことがある。 じゃあ、アレルギーでハゲるって …