いくもん

絶対ハゲを脱出してやる!

*

育毛サプリは飲む前が大事。何のために?将来どうなりたいんだよ?

      2015/12/09

育毛サプリは飲む前が大事。何のために?将来どうなりたいんだよ?

育毛サプリを使っている人に聞きたい

なんで使うの?

将来どうなりたいのかな?

これが私にはどうしても理解できないんだ。

ハゲの私にも理解できないよ。

スポンサーリンク

育毛サプリはどうして飲むんだろうね

なんで育毛サプリが必要なんだ?

そりゃ、毛が生えるために飲むんだよね

だけどね、もしそれで毛が生えたらどうするんだろう

サプリは辞めるのかな。

やめたらどうなるの?

そう考えたらやめられないんじゃないの?

ハゲの私はそう思ってしまうのね。

だからサプリなんか飲まないの。

たぶんね。

私だけじゃないと思うんですね。

辞める勇気がある人なんて、いないんだよ。

つまり、サプリ漬けになるんです。

一度飲んだらずっと。

だから最初に考えるべきだよ。

サプリで治すことが本当にいいかどうかね。

もともと、サプリには懐疑的です

育毛サプリに限らずね。

健康サプリとか言われるのもそうなんです。

だって、栄養のかたよりを補うんでしょ。

サプリ好きな人いっぱいいるけどさ。

ずっと飲んでるよね。

まだ使い続けてるってことは良くなってないよね。

改善されていない?

ずっと使うってどういうこと?

ずっと栄養がかたよってるんですよ。

本当にそうなのかって疑問もあります。

逆に体調が悪くなくても飲むってどうなの

摂りすぎでしょ。

体の栄養バランスって何で測る?

現在の栄養バランスなんて簡単にはわからないですよね。

体重計みたいなもんに乗ったらわかるんか?

それともあれか。

髪が生えてくるかで見るのか?

一時的に使うならまだしもね。

ずっと使う人って何が目的かわかんない。

何で飲んでいるんだろうね。

たぶん、本人も分かってないと思うんだよな。

飲むことに満足してるんですよね。

健康って何かを考えてみる必要があるよ

健康って数値で表せるんだよね。

いくつ以上だったら健康ですとかさ。

血圧とかコレステロールとかもそうでしょ。

血圧もコレステロールもそうなんだけどね。

健康って「ほどほどなこと」なんだよね。

多すぎても、少なすぎても健康じゃないよ。

そういうもの。

健康過ぎるのは病気なんだよ。

健康とものすごく関係のある栄養。

栄養も同じですよ。

数値で表すことができるしね。

多すぎても少なすぎてもいけない。

体に悪影響だってことですね。

頭皮の健康だってそうだよ。

育毛で大事なのは、いかに頭皮を健康にするかだよ。

頭皮の脂は多すぎても少なすぎてもダメ。

そう言われるよね。

じゃあ、健康の幅ってどれくらいかを考えるとね。

この幅は相当広いと思うわけです。

なぜならね、生活ってだいぶ違うでしょ。

人によって全然違うわけ。

毎日食べるものが違う。

年齢も違うね。

性別も。

それでも多くの人が健康だからね。

健康の幅は相当広いことになる。

健康はなんで可能なんだと思う?

食べるものが違ってもほとんどの人が健康なのはなぜだろう。

その答えはわかるよね。

調整するんだ。

体が調整してほどほどの健康を維持している。

検査すると、数値だってそんなに変わらないはず。

うまく調整されて体、そして健康が維持されている。

そういうことだよね。

ここに注目するとね

じゃあ、ハゲはなんのなのかって思うよね。

ハゲは一種の病気だと思うけどさ。

健康じゃないからハゲるって言えるんだよな。

つまりさ。

なんでハゲるのかがわかって来ない?

自分の体で調整できる範囲を超えたんだよ

だから健康じゃなくなった。

だからハゲるんですね。

育毛サプリは正しい方法なのかな

栄養が足りているか足りていないかの問題。

それで育毛サプリを飲むわけでしょ。

でもね、よく考えると逆じゃないかと思うよ。

髪を切り離すって行為がハゲるってことなんですよね。

じゃあ、普通に考えれば栄養が多いんじゃないかと思うんです。

栄養不足を補うための育毛サプリ?

それとも。

栄養が多すぎてハゲるための育毛サプリ?

どっちなんだろう。

育毛サプリを飲む前に考えて欲しいと思います。

スポンサーリンク

 - 治療・薬・育毛剤のこと, 育毛の知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

シャンプーを真剣に選ぶ理由。洗濯用洗剤とそんなに違わない!?
シャンプーを真剣に選ぶ理由。洗濯用洗剤とそんなに違わない!?

シャンプーは洗剤なんだから シャンプーを勘違いしてない? って記事を前に書いたん …

薄毛を治せる医者なんていないよ!病院に行くより効果的な方法がある。
薄毛を治せる医者なんていないよ!病院に行くより効果的な方法がある。

育毛を考えるなら病院へ? そんな風に考える人が増えてるよね。 たぶん、ハゲ専門の …

育毛や発毛を頑張っても髪が生えないのは頭ばかり見てるから
育毛や発毛を頑張っても髪が生えないのは頭ばかり見てるから

ハゲは長年の悩みになるのでしょうか ハゲはとても治りにくいね。 私なんか何年どこ …

正しい育毛法!髪が生えるためにできることは10個しかない。
正しい育毛法!髪が生えるためにできることは10個しかない。

正しい育毛法を知っておこうよ 育毛に励んでるハゲのみなさん。 こんにちは、私も同 …

有名人の婚約者が植毛したというニュースが金額も出てるし不思議。
有名人の婚約者が植毛したというニュースが金額も出てるし不思議。

カイリーミノーグって知ってる? 突然だけど。 オーストラリアの歌手。 昔、流行っ …

自分で髪をカラーリングするときの注意点。※ハゲないために。
自分で髪をカラーリングするときの注意点。※ハゲないために

自宅でカラーリングのリスク カラーリングはいつも美容院で? 自分で髪を染めること …

20代の若ハゲ対策は近い将来を考えて!それって正しい育毛ですか?
20代の若ハゲ対策は近い将来を考えて!それって正しい育毛ですか?

私は30代だからな そろそろ若ハゲの称号は似合わなくなってきたわ。 若ハゲっての …

育毛剤のやけに長いCMを見て電話する人っているのかよ
育毛剤のやけに長いCMを見て電話する人っているのかよ

育毛剤のCMが気になって、気になって 育毛剤のCMの話。 私の育毛はシャンプーの …

ポニーテールで髪が抜ける?ハゲにつながる?
ポニーテールで髪が抜ける?ハゲにつながる?

ポニーテールは大丈夫か? ポニーテールは元気よく見えるよね。 私もやりたい髪型で …

若ハゲは絶対に治る!そのためには正しい育毛が必要です。
若ハゲは絶対に治る!そのためには正しい育毛が必要です。

若ハゲって言葉あるんですよね 若くてハゲているってこと。 私もそうだろうな。 子 …