いくもん

絶対ハゲを脱出してやる!

*

ストレスが抜け毛を増やす悪いものだと決めつけていると髪は生えない!

   

ストレスが抜け毛を増やす悪いものだと決めつけていると髪は生えない

ストレスはいつからかハゲの天敵に

ハゲのための本が売っているでしょ?

本屋さんに。

立ち読みでもしてみてくださいよ。

必ず、出てくるのは「ストレス」だよね。

ストレスを抜きにハゲは語れないのではないか。

ハゲと言えば、ストレス。

これは常識となっていますね。

ストレスって曖昧なもの。

目に見えるようなものじゃないしな。

この説はなかなか覆せないよね。

私もハゲ経験者としてこれは賛成です。

心も大きく影響するという意味ではね。

スポンサーリンク

ストレスが避けられないことは常識なのか

ストレスをなくすって無理ですよね。

生活している、生きているんだから。

そこに必ずあるものだよね。

これを軽減ならまだしも、なくすというのは無理だよ。

軽減することだって、簡単じゃない。

毎日、何が起こるかわからないんだし。

これは生きている証拠でもある。

それでも、ハゲを治すためにはストレスをどうにかしなきゃ。

あなたならどうします?

ストレスは悪者に見えてしまうけど

ストレスって何かと考えるとね。

わかりやすいのは何だろう。

サラリーマンをイメージしてみる。

なんか納期とか、営業のノルマとかがある。

それに対して現実が追いついていない。

そういう時にストレスがかかるんでしょう。

胃が痛くなりそうな状況。

私なら円形脱毛症をまた追加だな。

じゃあ。

このストレスを取り除くとしたらどうなる?

納期もノルマもなくなる。

これは楽ちん

適当にやっても給料がもらえる。

上司に怒られることもないし。

胃も痛くならない。

円形脱毛症は消えるかも。

こんな世の中なら、ハゲはいなくなるのか。

私はそうでもないと思うんですよ。

ストレスがなくならないのは必然的な世の中だよ

ストレスって。

病気の原因にもなるっていうじゃない?

ハゲも病気だとすれば、その1つなんだろうけど。

ストレスが体にいいと言っているのを聞いたことある?

私はないね。

体に悪いものって他にもいろいろあるでしょ?

例えば、車の排気ガスとかも悪いよね。

で、排気ガスはどうなったか。

私の記憶では石原都知事がなんかやった。

排気ガスの規制かなんかやった。

そして、排気ガスは社会の中から少なくなった

他にもあるよ。

もっとわかりやすいのはこういうの。

公園とかでケガをしやすい遊具があって。

高速でぐるぐる廻るのとかね。

何人か子どもがケガをする。

どうなります?

撤去ですね。

こうして、危険なものは世の中からなくなる。

悪いものは撤去されていくんだよね。

それは安全に健康に暮らすため。

ストレスってどうなの。

体に悪いって、明白じゃないですか?

それなのに、なくならないよね。

むしろ増えているんじゃないかと思うんだよ。

これがおかしい。

普通はなくなるように、世の中全体が動いていく。

そしてなくなるのが本来の姿です。

だけどストレスは生き残っているよ。

なぜだろ…

ストレスにも価値があるってことだよな

サラリーマンの営業ノルマもね。

やっぱり必要だから残っているんだよね。

ノルマがなければ楽ちん。

でも、その分達成感もないんだろうし。

仕事を頑張ろうという気持ちも湧かないわけ。

で、今日、私はなんのために会社に行くのか。

わからなくなってくる。

なんのモチベーションもなく。

これは健康なんでしょうか。

不健康だと思うよね。

やっぱりイキイキと頑張って仕事する。

そっちの方が健康的。

もちろんやり過ぎは良くないけど。

ストレスを悪いものと見ても髪は生えない

ものは捉えようだなってことあるでしょ?

考え方次第で180度変わるんだよね。

すごく悪い人に見えていた人。

ちょっとしたことで、すごく良い人に見えたり。

ストレスもそうじゃないかな。

すごく悪者にしている風潮がある。

だけど。

本当はストレスになるようなことがあるから。

健康を維持できている部分もあるのではないか。

長生きできる部分もあるんじゃないか。

そう思うんです。

なんかうまく言えないんだけどね

言いたいこと、わかってもらえますか?

ストレスは悪いだけじゃない。

だから。

やさしく受け止めると言うか。

ひっくるめると言うか。

味方にすると言うか。

ストレスってのをうまく使うって言うのかな。

今まではストレスのあと、必ずハゲだった。

でも、これからはそうじゃない感じ。

わかってもらえますか?

わからないよね…

毒も薬になるってことかな。

その薬の部分の効果を得るには…

考え方が大事な気がするね。

でも、薬も飲み過ぎちゃいけない。

毒だから。

ストレスはなくならないんだから。

それなら有効活用じゃないか。

そういう話でした。

今日も育毛を頑張りましょう!

スポンサーリンク

 - ハゲ予防, 育毛の知識, 薄毛

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

そのシャンプーを選ぶ理由って何?イメージを植え付けられてない?
そのシャンプーを選ぶ理由って何?イメージを植え付けられてない?

シャンプーの買い替えってどうする? 気になるシャンプーがあって買い換えようとする …

薄毛を治せる医者なんていないよ!病院に行くより効果的な方法がある。
薄毛を治せる医者なんていないよ!病院に行くより効果的な方法がある。

育毛を考えるなら病院へ? そんな風に考える人が増えてるよね。 たぶん、ハゲ専門の …

ハゲは治ると簡単に信じる人ほど裏切られる!つまり進行する。
ハゲは治ると簡単に信じる人ほど裏切られる!つまり進行する。

このブログでは一貫して言ってるよ ハゲは治る! 絶対に生えるっていつも言ってる。 …

男性型脱毛症診療ガイドラインの薄毛治療って何?髪が生えれば成功?
薄毛治療って何?髪が生えれば成功?

育毛治療って言いますけどね 薄毛治療って何? 本気で聞きたいのね。 私はハゲです …

ハゲ方のパターンを知ることって何の意味があるのか?
ハゲ方のパターンを知ることって何の意味があるのか?

ハゲのパターンって見たことない? 育毛の本を読んでいてよく出てくるんです。 ハゲ …

これからの育毛は毛包の自家移植!臨床研究の開始で気になること
これからの育毛は毛包の自家移植!臨床研究の開始で気になること

最近の育毛の研究ってこんな感じですね 皆さん、育毛を頑張ってますか? ちょっと前 …

髪の指通り、くし通りが悪くなったらハゲの危険信号。
髪の指通り、くし通りが悪くなったらハゲの危険信号。

指通り、くし通りは危険信号 最近、髪の調子はどうですか? 髪の危険信号は様々。 …

一番効果のある育毛法は何なのか、答えられる人いるかな
一番効果のある育毛法は何なのか、答えられる人いるかな

いろいろあるんだよな、育毛法って さすがは誰も原因を突き止められていないハゲだよ …

揚げ物は禁止?我慢?ハゲは油ものを食べてはいけないのか?
揚げ物は禁止?我慢?ハゲは油ものを食べてはいけないのか?

揚げ物とハゲ ハゲや薄毛で悩む人。 私もその一人ですが、揚げ物はダメ? たまには …

つむじが薄くなる理由は何か?できるだけ早く育毛開始だよ。
つむじが薄くなる理由は何か?できるだけ早く育毛開始だよ。

女性のハゲと言えばつむじから そんなイメージはないですか? 年を重ねるとつむじの …